疲れた身体に最適な入浴のおすすめ     川崎 整体 トレーニング

query_builder 2022/07/05
ブログ
download

どうも皆さんこんにちは山内でございます。


関東は観測史上最速の梅雨明けということで、内陸部でもないのに気温が40°に迫ったりととてもとても暑い日が続いていますね。



こんな日は水風呂やぬるめのシャワーを浴びて身体を冷やしていきたい!なんて思いますよね。

僕もこの灼熱の中で走っているので練習後は水シャワーを浴びて、体温を下げつつ身体をスッキリさせています。


しかし、夜は必ず湯船に浸かるようにしています。


まず入浴の効果としては、シャワーだけでは得られないものが多く

特にこの時期は外はとても蒸し暑く中は寒く乾燥していたりします。

そんな環境の変化は身体には負担です。自律神経の乱れや疲労感などにつながります。


なので入浴をすることで血流をよくし関節や筋肉を緩めたり水圧によるマッサージ効果だったりといいことずくめです。



僕からは入浴効果をさらにアップするためにおすすめしたいのは炭酸泉です。


最近では炭酸泉を使用した銭湯が非常に増えてきました。

温泉療法というものがあるくらい入浴はヨーロッパなどでも用いられますが、さらに注目されているのが炭酸泉です。高血圧やリウマチの治療などにも使われることもあるそうで、心筋梗塞や脳卒中などの疾病リスクも下げる効果も期待で記すようです。



通常の入浴と炭酸泉と何が違うかというと体内に浸透した炭酸ガスによる血管拡張効果だそうです。

通常の入浴では身体に跡がつくことはないようですが、炭酸泉だとくっきりわかるほど跡がつきます。つまりそれだけ血管の拡張効果が高いということです。

数値で言うと通常の3~7倍の拡張率だそうです。


それだけ疲労物質を体外に出す速度も上がりますしむくみなどの解消にもなります。



最近では入浴剤で炭酸泉を作るものが非常に増えました。

短時間での入浴効果をさらに出すために炭酸泉になる入浴剤を用いて身体の疲れやクーラー冷えを防ぎ暑さに負けない身体を作っていきましょう!!







#川崎 #整体 #トレーニング #川崎駅 #パーソナルトレーニング

#個室 #陸上競技 #かけっこ #温泉 #炭酸泉 #肩こり#腰痛#頭痛

#冷え#むくみ

記事検索

NEW

  • 寒暖差アレルギーに注意

    query_builder 2023/12/05
  • 練習メニューを決める方法論について

    query_builder 2023/11/30
  • 挨拶って大事??

    query_builder 2023/10/25
  • 静岡清水駅駅前銀座商店街を爆走イベント

    query_builder 2023/10/24
  • 10月キャンペーンのお知らせ

    query_builder 2023/10/03

CATEGORY

ARCHIVE