青山学院大学女子ラクロス部にスプリント指導しました!

query_builder 2023/02/14
ブログ
7F878B83-136C-4735-A372-F52D5B016900

どうも皆さんこんにちは山内でございます。




今回は大変貴重な機会をいただきました。


僕は普段、整体院の経営と陸上競技のコーチそして選手として活動しています。


競技の技術的な指導を身体を扱う人として様々な面からアプローチし競技力向上のために行なっています。


そのため走り方の指導などは陸上をやっている人がメインでしたが、今回は、青山学院大学の女子ラクロス部に指導をしてきました。



日本一を目指すチームとして技術的な部分ではなく、まずはスポーツパフォーマンスを上げるための走りの指導をという依頼でした。




走れる方が競技にも有利になりますし、速ければどんな場面にも活きると思います。


直線を速く走るための技術をストップ&ゴーや横の動きに対応できるようなメニューやフィジカルの向上のためのトレーニングメニュー作成を行いました。


内容は秘密ということで気になる方は是非指導を受けていただければと思います。






走りを競技場面で使うスポーツは沢山ありますが、陸上部以外で走ることを習うことはまずないと思います。


そのため走り方は我流。速くなれる人もいますがほとんどの人はもっと速くなれるチャンスを逃してしまうでしょう。





今回の指導の経験を経て速く走るための技術は共通ですが、結局は使い方の問題なんだということを改めて理解しました。


怪我をせずどれだけ練習を継続して正しい動きを身につけていくか


そのために走りの動作やストップ&ゴーの動作をバラしてトレーニングをしそれに向けてフィジカルをあげていくか。これに限ると思いました。

そして徐々に積み上げていった先に競技スキルに落とし込み勝つためのスキルとして昇華していく。



新しいことをポジティブに楽しみながらトレーニングをこなしていく姿にはとても感心しましたし、わからないことをしっかりと聞きにくる向上心にも感動しました。

これも結局積み重ねなので、出来ない事に果敢に挑み克服することで自分やチームのレベルがどんどん上がります。そうして、強い個の集まりが、チームとなってさらに最強になります。


きっとこの経験も皆さんの糧となり良い方向に導かれる事でしょう!


また指導の機会があれば楽しみです!!



陸上以外での指導もいつでも募集しています。

ご依頼はSNSのDMまたは電話やメールにてお願いします。



今回はありがとうございました!

また機会があればよろしくお願いいたします。













川崎 横浜 神奈川

整体 トレーニング パーソナルトレーニング 個室

腰痛 肩こり 頭痛 首こり 捻挫 ストレッチ 浮腫

かけっこ 走り方指導 足の速さ SPRINT ダッシュ ラクロス 陸上

記事検索

NEW

  • 結論どうしたら足が速くなるのか?

    query_builder 2023/03/11
  • SIGNALストリート INさいたまスーパーアリーナ前

    query_builder 2023/03/11
  • 青山学院大学女子ラクロス部にスプリント指導しました!

    query_builder 2023/02/14
  • ピリオダイゼーション その2

    query_builder 2023/02/07
  • 今更聞けないピリオダイゼーションについて

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE